今更オーディオ(10)ハイレゾ

2018.04.24 Tuesday

0

    何の曲か、ソースによる差も大きいのですが、ハイレゾだと確かに音楽に新鮮さを感じます。

    音楽のジャンルによる差もあり、その差を感じる場合とそうでない場合もあるでしょう。

    そうなると、やはりハイレゾの方がいいのかな?とも考えてしまうのですが、

    FLAC形式のハイレゾサウンドファイルが、例えばMP3なんかの数十倍から数百倍

    (大袈裟では無いです)というというのをみると、なんだかな〜とも感じてしまします。

     

    同じ曲をMP3とFLAC形式のハイレゾサウンドファイルで聞き比べて、

    はっきりと鮮明に差を感じず、それでいてファイルサイズが1対100というのでは、

    いくらHDDの容量辺りの価格が急激に下がったとは言え、考え物だというのは

    無理からぬ話で。

    アンプやスピーカー或いはヘッドフォンなど、他の機器もハイレゾ対応を謳う製品に変える必要があるか?

    これは全くのNoで、既存品で問題ないです。

    ハイレゾ対応を宣伝しているのは、それらの製品を売りたいメーカーの戦略で、

    電気的な規格でハイレゾ対応とそうでないものの差は無いですし、非対応だと音が悪いとか、

    どこかが故障するという物では無いです。

     

    まとまりの無い状態で話を進めてきましたが、結論から言うと、

    「ハイレゾは余り魅力も無く必要性は低い」という感じになりますね。

    高級なオーディオ機器が揃っていて、色々な音を聞き分ける耳の持ち主ならば、

    大いにハイレゾの価値もあるでしょうが、そうで無い人は音型が薄いです。

    前述のようにファイルサイズがデカいので、数百曲のハイレゾ曲を持っていると、

    それだけでテラバイトクラスのHDDが満杯になりそうだし、それが万一クラッシュしたときのための

    バックアップを取っておくとなると、同容量以上のHDDが必要にもなるし、

    ハイレゾは裕福な人のための物?という感じになりますね。

    実際ハイレゾ曲は、通常曲よりダウンロード価格が平均して倍くらいの価格ですし。

     

     

    コメント
    コメントする